DRBD8.4のユーザーズガイドを更新
DRBD8.4のユーザーズガイドを最新の英語版に合わせて更新しました。
https://blog.drbd.jp/drbd-users-guide-8.4/drbd-users-guide.html
以下の章が追加されてます。
- 5.1.2. drbdadm によるステータス情報
- 5.1.3. drbdsetup events2 によるワンショットもしくはリアルタイムの監視
- 5.1.4. /proc/drbd でのステータス情報」に注が挿入
- 5.19.7. WANサイドの帯域幅制限を使用する
- VII. 付録
また、LINBIT のエンジニアに ja 環境を作成してもらったので、今回のユーザーズガイドもマニュアルページ同様に LINBIT github にも取り込んでもらいました。以下から参照できます。
https://github.com/LINBIT/linbit-documentation/blob/master/UG8.4/ja/drbd-users-guide.adoc
linbit-documentation は docker と asciidoctor を使用したドキュメントビルド環境を提供してます。3ware のドキュメントとスタイルが異なりますが、以下のようにすると日本語版の HTML, PDF を作成することができます。
git clone https://github.com/LINBIT/linbit-documentation cd linbit-documentation make UG8.4-html-finalize-docker UG8.4-pdf-finalize-docker lang=ja ls UG8.4/ja/output-html/drbd-users-guide-without-css.html UG8.4/ja/output-pdf/drbd-users-guide.pdf
なお、これまでは、ユーザーズガイドとマニュアルページが一緒になっていましたが、今回の版からはオリジナルの英語版と同様に分離して公開しています。以下のドキュメントページからアクセスできます。
引き続き DRBD9 のユーザーズガイド更新、その後は随時追従できるよう対応する予定です。