Pacemaker 1.1.19のサポート開始
Pacemake 1.1.19の特徴
LINBITのPacemakerのレポジトリが更新され、Pacemaker 1.1.19も利用できる ようになりました。Pacemaker 1.1.19とこれまでの1.1.15との違いについて 説明します。
なお、Pacemaker 1.1.19をインストールするには現在のところは、LINBITの レポジトリを次のように記述する必要があります。この設定が無いと、1.1.15の バージョンがインストールされます。
[corosync2x] name=csync2 (LINBIT repo) baseurl=http://packages.linbit.com/<ハッシュコード>;/yum/rhel7/pacemaker-1.1.19/x86_64/ gpgcheck=0
■サポートスタックの変更
Pacemaker 1.1.19はCorosync 2.0との組み合わせのみをサポートします。
Corosync 1.*、Heartbeatのサポートは終了しました。
■パラメータの一部変更
property cib-bootstrap-optionsのいくつかのパラメータがワーニングの 扱いになります。これは過去の互換のために残されていたパラメータで、 次のPacemaker バージョン2.0では使えなくなります。
これまで推奨してきたパラメータで影響があるのは、default-resource-stickinessです。
1.1.19では次のように変更してください。
<1.1.15迄> property cib-bootstrap-options: \ default-resource-stickiness=200 \ stonith-enabled=false \ no-quorum-policy=ignore .... <1.1.19から> property cib-bootstrap-options: \ stonith-enabled=false \ no-quorum-policy=ignore .... rsc_defaults rsc-options: \ resource-stickiness=200
propertyの中から削除して、rsc_defaultsに定義しなおします。パラメータ名も default-resource-stickinessから頭の「default-」を外してresource-stickinessに変えます。
■crmコマンドのパラメータの一部変更
crmコマンドのパラメータが一部変更されました。一例としてresource migrateについて説明します。これまではresouce migrateにはノードの指定は不要でしたが、1.1.19からはノードを指定しないとエラーになります。
[root@nfs1 ~]# crm crm(live)# resource crm(live)resource# migrate rg_nfs nfs1 INFO: Move constraint created for rg_nfs to nfs1
これはnfs1、nfs2というノード名のNFSクラスターでnfs2からnfs1へリソースグループrg_nfsを移動する例になります。