作っておぼえるHAシステム5(2022年版)
今回はサービスが停止した時のPacemakerの動作について調べてみましょう。 リソース定義の詳細 Pacemakerはリソースエージェントと呼ばれるスクリプトを使ってリソースの制御を行います。今回設定したMariaDB […]
DRBDのエンジニアによる技術ブログ
今回はサービスが停止した時のPacemakerの動作について調べてみましょう。 リソース定義の詳細 Pacemakerはリソースエージェントと呼ばれるスクリプトを使ってリソースの制御を行います。今回設定したMariaDB […]
2台のLinuxサーバを使ってアクティブ・スタンバイで動くDBクラスターが構築できたので、実際に障害を発生させてHAシステムの動きを見てみましょう。 サーバのハングアップ試験 サーバ機の電源障害やマザーボードの故障が発生 […]
DRBDのインストールと設定が終わりましたので、PacemakerをインストールしてMariaDBのHAクラスタを仕上げます。 Pacemakerのインストール yum コマンドで PacemakerとCorosyncを […]
前回はDRBDのインストールまで行いましたので、今回はDRBDの設定方法について解説します。 DRBDの設定 DRBDの設定は/etc/drbd.dディレクトリに内にリソースファイルを定義して行います。リソースファイル内 […]
2020年12月にCentOS7でのHAシステム構築の記事をこちらで公開しています。 最近はRockyLinux、AlmaLinux等のRHEL互換のOSが利用できるようになり、RHELのバージョンも8が主流になりました […]