DRBD Tech Info

DRBDのエンジニアによる技術ブログ

  • ホーム
  • お知らせ
  • ドキュメント
  • 読みもの
  • HOWTO
  • FAQ
  • このサイトについて
  • ホーム
  • お知らせ
  • ドキュメント
  • 読みもの
  • HOWTO
  • FAQ
  • このサイトについて

LINSTOR(β版)がリリースされました

2018-05-102018-05-14

LINBITが新しく開発したツールを紹介します。 LINSTORとは何か LINSTORは、大規模なLinuxサーバクラスタのブロックストレージデバイスを管理するために設計されたオープンソースのツールです。

黒木 お知らせ

drbd-9.0.14のリリースについて

2018-04-202018-05-14

4/18にdrbd-9.0.13がリリースされました。 今回のリリースはdrbd-9.0.xのすべてのユーザーにとって強く推奨される更新となります。 複数のディスクレスノードがある場合に、DRBDが誤ったデータを読み取る […]

黒木 お知らせ バージョンアップ

DRBD 日本語マニュアルページが Linbit パッケージに

2018-03-26

DRBD のマニュアルページが日本語化され、DRBD 8.4 用は drbd-util 9.2 に、DRBD9 用は drbd-utils 9.3 に取り込まれました。Redhat 系では別途、drbd-man-ja を […]

佐山 読みもの

drbd-9.0.12リリースについて

2018-01-31

この度、drbd-9.0.12がリリースされました。 主な修正点は下記の通りです。なお、RHEL及びCentOSでは今回の不具合は発生いたしません。 ・device_openコードパスの競合状態の修正 →主にUbuntu […]

黒木 お知らせ

Pacemaker 1.1 Configuration Explained – (12)利用と配置ストラテジ

2017-12-262017-12-25

(12)利用と配置ストラテジ   Pacemakerのリソース配置は全ノードの割り当てスコアに基づき決定します。最も高いスコアのノードにリソースが配置されることになります。 スコアが同じ場合は、デフォルトでは割 […]

黒木 Pacemaker設定詳細 Pacemaker

投稿のページ送り

1 … 17 18 19 … 29

カテゴリー

  • FAQ
  • HOWTO
  • Pacemaker設定詳細
  • お知らせ
  • セミナー・イベント
  • はじめての◯◯◯
  • 使っておぼえるシリーズ
  • 特集: DRBD9の概要
  • 読みもの

リンク

ホーム

DRBDコミュニティ

アーカイブ

Search This Site…

特設コーナー

  • はじめての◯◯◯
  • 特集: DRBD9の概要
  • Pacemaker設定詳細

タグ

ansible Bacula Corosync docker DRBD DRBD9 DRBD Reactor HA Linux-HA NFS Pacemaker vagrant その他OSS バージョンアップ
Proudly powered by WordPress | Theme: Dream by vsFish.