LINSTORドキュメント
LINSTORとDRBD9ののドキュメントが分離して、LINSTORユーザーズガイドとDRBDユーザーズガイドの2つになりました。 これはDRBDの設定ツールとして開発されてきたLINSTORが、DRBD無しでSDSの構 […]
DRBDのエンジニアによる技術ブログ
LINSTORとDRBD9ののドキュメントが分離して、LINSTORユーザーズガイドとDRBDユーザーズガイドの2つになりました。 これはDRBDの設定ツールとして開発されてきたLINSTORが、DRBD無しでSDSの構 […]
この技術ブログでも過去にDorckerコンテナをDRBDとPacemakerで制御する話を紹介しましたが、内容がDRBD Manageを使ったかなり古いものになってしましたので、そろそろLINSTORとCSIドライバーを […]
こちらの記事はSIOS TECH.LABで公開しています。 記事の参照はここをクリックしてください。
消費税の10%へが2019年10月にアップされましたが、DRBDも新しいバージョン10の開発がいよいよ始まっています。(10繋がりという事でご了承ください。) DRBD10の注目すべき機能として次の3つを紹介します。 P […]
Red Hat Japanで9/11に開催された エンタープライズKubernetesの「OpenShift」コミュニティイベントに参加して来ました。 https://openshift.connpass.com/eve […]