クォーラム取得にディスクレスノードを用いた 3 ノードクラスタ
以前、「DRBD9 でクォーラムを用いた 3 ノードクラスタ」というのを紹介しましたが、3つのノードにそれぞれ複製が必要でした。DRBD のバージョン 9.0.18 より、タイブレーカーノードとしてディスクレスノードを使 […]
DRBDのエンジニアによる技術ブログ
以前、「DRBD9 でクォーラムを用いた 3 ノードクラスタ」というのを紹介しましたが、3つのノードにそれぞれ複製が必要でした。DRBD のバージョン 9.0.18 より、タイブレーカーノードとしてディスクレスノードを使 […]
Pacemake 1.1.19の特徴 LINBITのPacemakerのレポジトリが更新され、Pacemaker 1.1.19も利用できる ようになりました。Pacemaker 1.1.19とこれまでの1.1.15との違 […]
DRBD を Kubernetes で使用する LINSTOR FlexVolume プラグインというのを以前紹介しましたが、最近は CSI Plugin を使用する方法に切り替わってきましたので、ここで紹介します。LI […]
DRBDを使ったシステム構築では、Pacemakerがサービスを冗長化するので、Pacemakerのリソースエージェントを利用してDRBDの制御をすることが多いのですが、サービスの冗長化が必要ない場合は、Pacemak […]
去年の12月に winDRBD 0.9.1 がリリースされたので、弊社でも評価してみました。Beta4 に比べるとかなり安定してきた気がします。Beta4 との主な相違点は以下になります。 アンインストーラーが付属 イン […]